地元川越でリコーダーアンサンブルをしたい! という思いから、2017年4月1日、アマチュアグループとして2名で結成しました。その後、近郊からもリコーダー愛好家が集まり、1パート1名の編成で、ルネサンス、バロックから現代、ジャズ、ポピュラーまで、様々な曲に挑戦しながら楽しんでいます。2022年4月で結成5周年を迎えました。2020年春以降はコロナ禍のため、練習会を一時中断していましたが、2021年10月から練習を再開し、粛々とアンサンブルを楽しんでいます。
2022年2月に川越でリコーダーのマスタークラスが開かれ、メンバー3人で受講しました。いろいろと気づきあり、疑問が解消されたことありで、有意義な時間を過ごせました。まだ、手放しで発表会を開ける状況ではありませんが、準備は徐々に進めようと考えています。
【練習会で使用している教則本】
・ギーズベルト リコーダー教本
・リコーダーアンサンブルの基礎と技法[改訂版]
【練習会の流れ】
・リコーダーアンサンブルの基礎と技法[改訂版]を使用した、4声の基礎練習。
・4声のアンサンブル練習。(練習曲はその都度メンバーが持ち寄ったもの)
【最近、取り組んでいる曲】
・The leaves be green / William Byrd
・テレマン 2重奏 Sonata 3
・リコーダー四重奏曲集 (北御門文雄氏)
など
【メンバー募集中!】
一緒に活動できるメンバーを若干名募集いたします。目安として、ギーズベルト リコーダー教本 No.140まで合わせられる方で、SATB全てのパートを担当できる方を希望します。年齢は問いません。練習会の見学を希望される方は、事前に「お問い合わせ」ページでご連絡くださいますようお願いいたします。